『アフリカ仮面と原始美術展』
開催日時:
5月25日(日)〜6月12日(木)
※会期中の営業日は通常と異なりますので、ご注意下さい。営業日カレンダーも併せてご参照下さい。
休館日:
5月30日(金)、31日(土)、6月1日〜4日(水)
入館料:
無料
当ギャラリー所蔵作品のうち、Toshi氏製作の三十余点を中心に、アフリカ原始の仮面と関連作品を展示致します。様々な変化に富んだ表情を見せる原始美術をご鑑賞下さい。
![]() |
アフリカ仮面の数々 様々な造形を持つアフリカ仮面。ひとつひとつに凄みのある表情です。 (Toshi氏製作) |
![]() |
バウレ族プレプレマスク コートジボワールにある60余りの部族の中でも比較的大きいと言われるバウレ族に伝わる神話に登場する仮面。 |
![]() |
ドゴン族マスク アフリカ・マリ共和国。仮面文化に発達が見られ、これを用いた舞踊や祭事が盛んだそう。60年に1度実施されるシギの祭りが有名。 |
![]() |
盾 パプアニューギニア製。戦争で使われていた盾・・・? |
![]() |
泥染めの布 世界的に有名なアフリカの泥染め。植物性染料で下染めをした後、鉄分を含む泥で模様を描く。かつては猟師の衣装などに使われていた。 |
ご紹介したのはまだほんの一部であり、その他、多数の作品を展示しております。
パプアニューギニアなどアフリカ以外の原始美術作品も同時に展示致しております。
アフリカ美術には、仮面、立像、道具類など無数の造形物がございますが、その中でも仮面は、時代ごと、部族ごとにより独自な変化に富んでいるのが特徴です。
作品の詳細を把握しきれていないものもまだ多くあり、継続調査中です。
是非、アフリカンアートの迫力を直にご覧になり、その奥深さに触れて頂きたいと思います。
〒333-0866
埼玉県川口市芝2-17-20
(TEL)
070-6994-1563
(MAIL)
kakinoniwa@gmail.com
(OPEN)
11:00-18:00
定休日 日・月
お問合せはお気軽に!